研修32日目 そして明日はいよいよ・・・
- 2016/02/18
- 23:32
本日はナビを使った実習でしたナビに特化した研修なので、昨日のような支払は一旦無しで「ナビ使って、○○まで行ってくれ」ってお客様が現れた事を想定「ナビありならば余裕でしょ」って思っていた。正直思っていました、15時間くらい前までは・・・難しい・・・え~?って思う方も多いと思いますが・時間の制限がある(乗車直後からモタモタやってたらお客様怒ります)・音声案内無し(タクシーのカーナビは大抵そうだと思います)この...
研修31日目 1%から始めて100%にする
- 2016/02/17
- 20:49
研修もいよいよ佳境を迎えております日々、より実践的な内容に本日は、昨日までに覚えた乗車+メーターの使い方+決済+降車という複合ひとまず街に出ますお客様が手を挙げたと仮定してドアを開けるこの時も、いきなりガバーッと開けてはいけませんお客様に当たらぬよう、左後ろから二輪が来て無いか確認前方からも小さな子が走って横切ったり、逆走のチャリンコが『来るかもしれない』もうね、良くも悪くもビビリなんでねこういう...
研修30日目 決済方法の多様化
- 2016/02/16
- 21:40
本日も引き続きメーターや支払い方法の研修それに加えてナビの使い方などを『今は無線ではなくてナビで配車指示が来るんですよー』という、先輩方のアドバイスが、いまいちイメージつかなかったのですが、なるほどこういう事なんですね※事情により、ボヤッと書きます。ご了承下さいまあ、これは慣れで何とかなるかなと問題は支払い方法ですねあ、そうそう携帯が復活しましたでも、画面の端々に水没を物語る痕跡が(ちょっとした曇...
研修28日目と29日目 【催眠術】
- 2016/02/15
- 21:47
携帯の故障もあり、更新がグダグダになってきましたがまずは、研修28日目これは先週の金曜日に受講要は「危険予知」がテーマの座学でした内容としては、悲惨な事故の映像を結構な数見たりそれによって、どういう予知をすべきだったのか?の、レポートを書くといったようなもの今の会社は、とにかく徹底的に「危険予知」に時間をかけますこれは大切な事だと思います「危険予知」って書くと、なんか教科書通りっぽくてちょっとマセた...
研修27日目 ローゼス
- 2016/02/10
- 19:13

人間の視野の広さをご存知でしょうか?だいたい180度前後だそうですけれど、視野には入りつつも視点からズレた目標はほとんど認識出来ないのが人間の眼の構造なんだそうです例えば①タクシー②無事故上記の二文字①に視点(ピント)を合わせてしまうと下の文字は視野には入っているけれど何と書かれているかの判別は困難になります(1.5の視力が0.1くらいまで落ちるそうです)その逆も同じくなので、視野の広さを過信してしまうのも事...