コメント
しばちゃん、想像してみてほしい。先日書いていた「男女共同参画」に、その前に書いていた「多様性の尊重」を。
男女が共同してなにかに参画するとか、女性活躍社会とか、そんなのたんなる幻想で、今の世の中を見渡せば答は出ている。女性が忙しくなっているだけで、子どもを産まなくなり、一部の特権階級がうるおっている以外、誰も得をしていない。
先日も、多様性を認めあう社会では、イノベーションが生まれるとか書いている人いたけど、そうはならないのよ。なぜかというと、多様性を認めあうことに社会の生産的エネルギーが吸収されて、イノベーションどころじゃなくなるからだ。
事実現在、もっともイノベーション生まれている国ってどこさ? 中国じゃない。あんな抑圧された国でこそそのような現象が起きているという、なんたる皮肉。
おれは「だから中国みたいな国が理想だ」とか言いたいわけじゃない。男女が平等な世の中、女性がもっと活躍できる世の中、イノベーションが活発で、多様性を認めあう世の中、そんな世界が本当に幸福な社会だろうか。そういう部分に、なかなか人は想像力を働かせないよね。
ちなみにおれは、女、子どもは男よりも断固保護されるべきものだと固く信じている。それはおれの、女性や子どもを男よりも下に見ていることの表れでもある。
男女が共同してなにかに参画するとか、女性活躍社会とか、そんなのたんなる幻想で、今の世の中を見渡せば答は出ている。女性が忙しくなっているだけで、子どもを産まなくなり、一部の特権階級がうるおっている以外、誰も得をしていない。
先日も、多様性を認めあう社会では、イノベーションが生まれるとか書いている人いたけど、そうはならないのよ。なぜかというと、多様性を認めあうことに社会の生産的エネルギーが吸収されて、イノベーションどころじゃなくなるからだ。
事実現在、もっともイノベーション生まれている国ってどこさ? 中国じゃない。あんな抑圧された国でこそそのような現象が起きているという、なんたる皮肉。
おれは「だから中国みたいな国が理想だ」とか言いたいわけじゃない。男女が平等な世の中、女性がもっと活躍できる世の中、イノベーションが活発で、多様性を認めあう世の中、そんな世界が本当に幸福な社会だろうか。そういう部分に、なかなか人は想像力を働かせないよね。
ちなみにおれは、女、子どもは男よりも断固保護されるべきものだと固く信じている。それはおれの、女性や子どもを男よりも下に見ていることの表れでもある。
Re: タイトルなし
> しばちゃん、想像してみてほしい。先日書いていた「男女共同参画」に、その前に書いていた「多様性の尊重」を。
>
> 男女が共同してなにかに参画するとか、女性活躍社会とか、そんなのたんなる幻想で、今の世の中を見渡せば答は出ている。女性が忙しくなっているだけで、子どもを産まなくなり、一部の特権階級がうるおっている以外、誰も得をしていない。
>
> 先日も、多様性を認めあう社会では、イノベーションが生まれるとか書いている人いたけど、そうはならないのよ。なぜかというと、多様性を認めあうことに社会の生産的エネルギーが吸収されて、イノベーションどころじゃなくなるからだ。
>
> 事実現在、もっともイノベーション生まれている国ってどこさ? 中国じゃない。あんな抑圧された国でこそそのような現象が起きているという、なんたる皮肉。
>
> おれは「だから中国みたいな国が理想だ」とか言いたいわけじゃない。男女が平等な世の中、女性がもっと活躍できる世の中、イノベーションが活発で、多様性を認めあう世の中、そんな世界が本当に幸福な社会だろうか。そういう部分に、なかなか人は想像力を働かせないよね。
>
> ちなみにおれは、女、子どもは男よりも断固保護されるべきものだと固く信じている。それはおれの、女性や子どもを男よりも下に見ていることの表れでもある。
日本が少子化少子化と騒がれてるけど
その要因は多岐に渡るとは思う中で
異常なまでに男性を敵視するような洗脳をしている
極端なフェミニズムを掲げるフェミニスト共の影響があると思うんだよね
事実、各地にある男女共同参画センター(旧女性センター)に講演に行った者の話を聞いたけど、男は敵だ、女だけで世の中を変える!
みたいは講義だったらしい
※50人中男性は1人だったらしい
そんな偏った活動を国の予算で開催してる
我々が毎月払ってる税金でね
こんなの見過ごせ無いんだよな
宗教活動並みな事をやりたいなら自費でやれよと思う
>
> 男女が共同してなにかに参画するとか、女性活躍社会とか、そんなのたんなる幻想で、今の世の中を見渡せば答は出ている。女性が忙しくなっているだけで、子どもを産まなくなり、一部の特権階級がうるおっている以外、誰も得をしていない。
>
> 先日も、多様性を認めあう社会では、イノベーションが生まれるとか書いている人いたけど、そうはならないのよ。なぜかというと、多様性を認めあうことに社会の生産的エネルギーが吸収されて、イノベーションどころじゃなくなるからだ。
>
> 事実現在、もっともイノベーション生まれている国ってどこさ? 中国じゃない。あんな抑圧された国でこそそのような現象が起きているという、なんたる皮肉。
>
> おれは「だから中国みたいな国が理想だ」とか言いたいわけじゃない。男女が平等な世の中、女性がもっと活躍できる世の中、イノベーションが活発で、多様性を認めあう世の中、そんな世界が本当に幸福な社会だろうか。そういう部分に、なかなか人は想像力を働かせないよね。
>
> ちなみにおれは、女、子どもは男よりも断固保護されるべきものだと固く信じている。それはおれの、女性や子どもを男よりも下に見ていることの表れでもある。
日本が少子化少子化と騒がれてるけど
その要因は多岐に渡るとは思う中で
異常なまでに男性を敵視するような洗脳をしている
極端なフェミニズムを掲げるフェミニスト共の影響があると思うんだよね
事実、各地にある男女共同参画センター(旧女性センター)に講演に行った者の話を聞いたけど、男は敵だ、女だけで世の中を変える!
みたいは講義だったらしい
※50人中男性は1人だったらしい
そんな偏った活動を国の予算で開催してる
我々が毎月払ってる税金でね
こんなの見過ごせ無いんだよな
宗教活動並みな事をやりたいなら自費でやれよと思う
↑
おっしゃるとおりだ、しばちゃん。
こんなやつは
はよ、いねばよぃ。
女性の我が儘には反吐が出るが、
基本的には、母親から産まれて、母親の乳を吸って今の俺がいる。
女性を蔑ろにすると云うのは、
母親を蔑んで、
家内を疎み、
娘が奴隷。
脳ミソがそうインプットされている男が、未だに此の世に居ると思うと。
反吐が出る。
女性の我が儘には反吐が出るが、
基本的には、母親から産まれて、母親の乳を吸って今の俺がいる。
女性を蔑ろにすると云うのは、
母親を蔑んで、
家内を疎み、
娘が奴隷。
脳ミソがそうインプットされている男が、未だに此の世に居ると思うと。
反吐が出る。
Re: こんなやつは
> はよ、いねばよぃ。
> 女性の我が儘には反吐が出るが、
> 基本的には、母親から産まれて、母親の乳を吸って今の俺がいる。
> 女性を蔑ろにすると云うのは、
> 母親を蔑んで、
> 家内を疎み、
> 娘が奴隷。
>
> 脳ミソがそうインプットされている男が、未だに此の世に居ると思うと。
>
>
>
>
>
> 反吐が出る。
先に手を出してる女も女なんで
俺は最後に書いたように、どちらもクズなんだな
って結論
この動画に関してはね
> 女性の我が儘には反吐が出るが、
> 基本的には、母親から産まれて、母親の乳を吸って今の俺がいる。
> 女性を蔑ろにすると云うのは、
> 母親を蔑んで、
> 家内を疎み、
> 娘が奴隷。
>
> 脳ミソがそうインプットされている男が、未だに此の世に居ると思うと。
>
>
>
>
>
> 反吐が出る。
先に手を出してる女も女なんで
俺は最後に書いたように、どちらもクズなんだな
って結論
この動画に関してはね